活発で元気が有り余っている女の子におすすめのスポーツ系習い事をご紹介します。

元気すぎて家でも暴れてるのよね~

活発な子ってどんな習い事がいいのかしら?
活発な女の子は、とにかく体を大きく動かす習い事がおすすめ!
個人競技・団体競技の両方から運動量が多く、女の子にも人気の習い事を厳選しました。
インストラクターとして1,000人以上の子供を見てきた僕が、活発女子に最適のスポーツ系習い事を厳選しました。
また、習い事の特性とお子さんの性格の相性についても触れていますので、ご参考ください。
- 子供に合った習い事を探してる
- 元気すぎて困ってる
- 習い事の特性も知りたい

習い事の先生歴15年
延べ2000人以上の子どもを見てきた経験から、習い事の悩み解決を配信
活発な女の子におすすめのスポーツ系習い事5選

活発で元気な女の子は、大きく体を動かしたり、仲間と切磋琢磨していく習い事がおすすめ!
上記の通りです。
園児から習うことができ、女の子にも人気のある習い事になります。
それぞれ、特徴やメリット・デメリットと合わせて、紹介していきます。
水泳(スイミング)

水泳は、重力の負担がない中で全身を鍛えられ心肺機能も強くなるため、人気の習い事です。
また、学校での水泳の時間も自信をもって取り組めますね!
僕自信、水泳が苦手で嫌な思いをしたので、小学生の繊細な気持ちを守るなら、水泳はおすすめです。
肩幅が広くなるなどのデメリットもありますが、水泳から離れれば筋肉が落ち、元に戻るので問題ありません。
習わせてあげたい習い事NO,1といっても過言ではないでしょう。
体操(新体操)

体操は、2歳くらいからできる習い事として、幼児に人気の習い事です。
文字通り「体を操る」動きをすることで、運動神経系がみるみる上達してくれます。
デメリットは、小学生からは器具も使用することでのケガのリスク!ただ、先生が安全面には細心の注意を払っています。
怪我のリスクはありますが、運動形成を作らせるのであれば、体操はもってこいの習い事です。
ダンス

チームで一つの作品を完成されるダンスは、活発な女の子に向いている習い事といえます。
柔軟性や女性らしい動きはもちろんですが、仲間とともにやり遂げる力を身に付けられるのが、最大の魅力!
一方で、金銭面・人間関係・衣装づくりや発表会の準備などの親の負担は多いので、ある程度の覚悟は必要かもしれません。
とはいえ、明るい子が多いダンスは、活発な女の子に最適の習い事と言えるでしょう。
オンラインダンスも人気
スマホやPCがあれば自宅でダンスを習えるとあって、オンラインレッスンも人気が急増しています。
- 親の負担はちょっと……
- 自宅でもダンスを練習したい
- 近くにダンス教室がない
このような方は、オンラインダンスも検討してみてください。
バスケ(ミニバス)

少年団にもあるバスケは、費用が安く活発な動ける習い事です。
チームワークはもちろんですが、洞察力や判断力といった客観的な思考も身に付きます。
接触プレーが伴いケガのリスクはありますが、子供のうちから強い体を形成する糧となってくれます。
運動力が多く、みんなとワイワイ楽しめるバスケは、活発女子も納得の習い事です。
※後述にも書いているスクールなら、女の子の比率も多く、親の負担もありませんのでおすすめです。
武道

空手や柔道などの武道は、将来自分の身を守るための基礎を作れる習い事です!
子供のうちから礼儀作法や精神面など、社会に必要なスキルを学べることもあって、人気を集めています。
ただ、どうしても対人とやる場合は、怪我のリスクが伴います。
怪我の心配をされる方は、合気道ならば対戦がありませんので、安心ですね。
【番外編】男子と混ざっても平気!活発女子におすすめの習い事
男の子と混ざっても大丈夫!という女の子なら、団体競技もおすすめ!
一般的に男の子の習い事と思われるものでも、女の子が活躍していることも多いです。
僕の友人は、小学校の時同じ少年野球に入っていて、そのまま女子プロ選手→監督まで上り詰めました。
女の子がやる習い事だと物足りない!という子は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
それぞれ、特徴やメリット・デメリットと合わせて、紹介していきます。
野球(ソフトボール)

昨今のソフトボールの活躍もあり、近年野球をやる女の子も増えています。
スポ少の野球なら、月謝自体は非常に安く2,000円前後と安く済むのもうれしいですね!
ただ、女の子の割合は1割にも満たないのが現状。
土日はほぼ野球に時間を取られるため、親の負担も大きいのは、ネックかもしれません。
しかし、運動能力の向上や仲間との絆など、得られるものも多い習い事です。
※後述にも書いているスクールなら、女の子の比率も多く、親の負担もありませんのでおすすめです。
サッカー

女子サッカーの活躍もあり、近年では女の子にも人気のサッカー。
野球と同様、女の子の割合は1~2割程度ですが、幼いうちは男女関係なくボールを追いかけています。
判断力・戦略的な思考など、社会でも必要とされるスキルを学ぶことができ、体力の向上も期待できます。
接触プレーがあるため、ケガのリスクは伴いますが、同時に危機管理能力も備わっていきますよ。
※後述にも書いているスクールなら、女の子の比率も多く、親の負担もありませんのでおすすめです。
ボーイスカウト

世界では約4000万人・日本でも9万人ほどがやっているボーイスカウト!
子供は遊びから最大の学びを得られますが、自然の中で活動するボーイスカウトも同様に様々なことが学べます。
また、交友関係も広がり、キャンプで一夜をともにすることで、友人との濃密な時間も過ごせます。
ただ、ボーイスカウトは親の協力を必要とする性質があります。
親子でのボーイスカウトもありますので、子供と一緒に楽しむ気持ちで取り組むことで、苦がなくなるかもしれませんね。
多種目スポーツ

多種目スポーツを扱うスクールもあります。
野球やサッカーなどさまざまなスポーツを体験することで、運動自体がもっと好きになること間違いなし。
運動スキルの向上はもちろんですが、多様なスポーツに触れることで人間性も伸ばせると評判です。
色々な運動をしたい子や好きなスポーツを見つける目的にもピッタリですね。
公式ページ≫多種目スポーツスクールJJMIX
スポ少の種目はスクールでも習える
団体競技=スポ少のイメージが強いですよね。
スポ少だと、女の子の比率が圧倒的に低く、やりたくてもやれない子もいると思います。
スクールでしたら、女の子もそれなりにいますし、親の負担もなくて安心です。
スポ少に抵抗のある方は、検討してみてください。
下記の記事で、野球・サッカー・バスケ・多種目のおすすめスクールを紹介していますので、参考にしてください。
活発な女の子におすすめのスポーツ系習い事を特徴別に分類!
活発な女の子に多い特徴を踏まえ、おすすめの習い事を分類しました。
特徴 | おすすめの習い事 |
---|---|
好奇心旺盛 | ボーイスカウト・サッカーなど |
みんなでわいわいしたい | ダンス・サッカー・バスケなど |
体を動かすのが好き | 水泳・ダンス・体操など |
意志が強い | 武道・ダンス・水泳など |
健康的 | 水泳・ボーイスカウトなど |
男の子と遊ぶことが多い | 野球・サッカーなど |
考えることが好き | 野球・バスケなど |
子供に何を求めるかによっても変わってきますが、習い事の特徴にあったものとなります。
一番は、子供がやりたいものをやらせることです!
親御さんが決める際は、習い事の特性と子供の性格がリンクしたものを選んであげることが大切ですね。
もちろん、家族との時間も子どもにとってはかけがえのない時間です。
自宅でできる習い事や土日がつぶれる心配のない習い事を選ぶのも、選択肢の一つとしてよいのかもしれません。
\おすすめ記事/
\親の負担が少ないスクールはこちら/
◇バスケ :ハーツバスケットボールスクール
◇野球 :ベースボールスクールポルテ
◇サッカー:リベルタサッカースクール
◇ダンス :2週間無料で体験できるオンラインダンスレッスン【スポともダンス】
コメント