習い事「キッズダンス」は大変?親の負担を体験者に直撃【覚悟が必要】

悩み解決

※このサイトは広告を含む場合があります。

ダンスの習い事でよく耳にする「親の負担」について、実際にダンスを習わせていた親御さんに、実態を聞いてみました。

  • スポーツの習い事でダンスは水泳に次ぐ第2位の人気
  • 親の負担が大きい習い事でも有名

ダンスは習わせたいけど、やっぱり親の負担が気になる。。。

そんな方に、決してHPページには載っていない裏側の話を、習い事のコーチでもある僕の目線も交えつつ、お伝えします。

✔この記事がおすすめな人
  • ダンスの親の負担が知りたい
  • 発表会ってそんなに大変なの?
  • 人間関係が気になる
スポンサーリンク

習い事「キッズダンス」親の負担が多くて大変!覚悟が必要

ダンスの習い事を実際にやっていた親御さんに話を伺うことでわかったことが4つあります。

  • 発表会の負担はかなり大きい
  • 子供の要求がエスカレート
  • 親同士は結構バチバチ
  • 子供の成長が頑張れる動機

ダンスはお金も含め、親にとっては大変な習い事というイメージは、本当でした。

一回の発表会で数万かかるうえ、2か月前から準備をしたりと。『わが子がセンターに』という思いから、親の方が頑張ってしまい、人間関係のトラブルも多いそうです。

親の負担でしかなさそうなダンスですが、共通して返ってきた言葉は「子供の成長を目の当りにしたら、大変だけど頑張れるのよね」です。

子供の頑張る姿・成長する過程を見られることは、親にとって、負担以上の見返りがあるのですね。

実際にダンスの習い事を親御さんに聞いた内容をお伝えしていきますね。

習い事「キッズダンス」の親の負担をインタビュー|辛かった点

ダンスの習い事で辛かった点を経験者に伺ったところ以下の2点を答えてくれました。

  • 発表会の準備
  • 人間関係のトラブル

ダンスは親の負担が大きい習い事ですが、子供を熱心に応援するからこそ生まれる辛さだと感じました。

それぞれ、実際の声とともに、深堀してお伝えしていきます。

発表会の準備

とこスタ先生
とこスタ先生

よく発表会が辛いと聞きますが、具体的にどんなことがつらいのですか?

お金と準備が大変!

私の所は、2か月前から準備をしていたわ。先生から言われた衣装のイメージに合わせるために、10件以上お店を回って生地を探したり、自作したりと。当日も、裏方の準備があったりで。私の場合は仕事していたから、結構きつかったよ。

講演をするためにチケットを自分たちで買って周りの人たちに配ることもやったわ。お金は5万くらいかかったかしら。

発表会の準備で大変なことは「衣装づくり」と「当日の裏方サポート」

衣装作りは、親の気合が入っているところだと、金額も労力も大変。この期間はすべて衣装作りに時間を割かれます。

仕事をしている人は事前に仕事をやっていることを先生だけでなく周りの親御さんにも伝えておくとよさそうですね。

発表会当日は、裏方で子供たちの誘導やら衣装チェンジのサポートがあります。

場所によっては、子供の演技をみられないこともあるようです。当日の流れを把握し、事前にカメラを用意しておくなどの対策をしておきたいですね。

人間関係

とこスタ先生
とこスタ先生

どの習い事でも親同士のトラブルはありますが、ダンスの場合はどうなんですか?

ありますよ!ハキハキ言うお母さんが多かったかな。

先生に「うちの子はどこがダメなのか」とか聞いてたり、中心にいる人に歯向かうと仲間外れにされちゃったり。

私自身があまり人とかかわるの得意じゃないから、本当に嫌な思い出が強いかな。

なかには、面倒見のいい人や空気を読む人もいたけど、その人たちの印象が強すぎて(汗)

団体競技の場合よくある光景で、悩む親も多いのが現実です。

特にダンスの場合は、「わが子をセンターに」と思う気持ちが、熱心にさせてしまいます

無理に関わろうとすると、マウントを取られ嫌な思いをしますし、子供にまでとばっちりが来る可能性もあります。

難しい問題ですが、子供が主役ですので割り切る覚悟が必要ですね。

習い事「キッズダンス」の親の負担をインタビュー|良かった点

ダンスの習い事で良かった点を経験者に伺ったところ以下の2点を答えてくれました。

  • 発表会の感動
  • 子供の成長

ダンスは大変な分、子供の成長する姿を実感できる習い事だと感じました。

それぞれ、実際の声とともに、深堀してお伝えしていきます。

発表会の感動

とこスタ先生
とこスタ先生

良かったことはないんですか?

発表会は本当に感動する!

厳しい練習で泣いたり、ステップができないのがやっとできて、いざ本番を迎えた時にできた時の嬉しさは、鳥肌がたったよね。かっこいいしー。

家で練習してるのもみてたからさー、「よく頑張ったね」という感動がすごく大きかった

習い事ならなんでもそうですが、日ごろの練習の成果を発揮する場所があるから、頑張れるし感動できるし成長できるものです。

ダンスでは、レッスン後に宿題を出されることもあり、家での練習姿を見守ってきた想いが、より感動を生むことでしょう。

同時にチーム・保護者・先生が一丸となることで、世代や立場にとらわれないチームワーク力を学べますね。

子供の成長

とこスタ先生
とこスタ先生

お子さんが習い事で得たことはありますか?

うん。協調性とか自分の意見を言えるようになったことかな。

小さいときは、私の後ろに隠れて歩くような人見知りだったんだけど、ダンスをしてすごく変わったと思う。

友達も多いし、すごく社交的に育ったよ。

僕自身も習い事のコーチをしていますが、人見知りの子が習い事を通じて、友達と打ち解け自分の意見を言えるようになるのを実感しています。

詳しくは「内気な子がスポーツの習い事で自信をつけた話」をご覧ください。

ダンスの場合、同じ作品をみんなで作り上げていく中で、協調性が生まれやすい習い事でもあります。

人見知りを直したいという理由でダンスを始める子も、意外と多いです。

自己表現力を身に付けさせたいのであれば、ダンスはおすすめの習い事ですね。

習い事「キッズダンス」の親の負担をインタビュー|その他

上記のこと以外にも、細かいところで多くの話をいただきましたので、まとめて紹介します。

  • 子供の服の要求が大きくなっていった
    →目立ちたいから・お金がかかった
  • 目立たせるために髪型も作ってた
    →個性が出るように・時間がかかった
  • 送迎が大変だった
    →場所が遠いから・時間がかかった

ダンスは、いかに目立たせるかが重要なようです。

子供自身はダンスで個をアピールしつつも、「周りの子が○○着てたから私も欲しい」と思ってしまうもの。

服装にもこだわりが出てくるのですね。

また、最初はあまり気にしてなかったようですが、お子さんの頑張りを見ていくうちに、髪型のセットとかで協力をしたくなってきたとのこと。

かわいい髪飾りを用意したりと、子供を目立たせるための裏側の努力があるそうです。

やりすぎないように線引きは必要ですが、子供とともに頑張っているという充実感を得られるのは、間違いなさそうです。

親の負担が気になるならオンラインレッスンもあり

オンラインレッスンは、昨今のライフワークの変化によって、注目のレッスンスタイルとなりました。

親の負担はもちろんありませんし、「自宅で気軽にできる」「費用を抑えられる」といったメリットもあります。

なかでも、おすすめは「スポともダンス」。

2週間の無料体験ができ、マンツーマン形式で本格的なダンスを学べます

いきなりスタジオに通わせるのは少しハードルが高い……と思う方は、オンラインレッスンから始めさせるのも、ありですね。

習い事「キッズダンス」親の負担|まとめ

ダンスの習い事でおこる親の負担について、もう一度まとめます。

  • 発表会は想像以上に大変
  • ママ友問題はある 穏便な対策を
  • 発表会の感動は格別
  • 人見知り克服になるかも

ダンスは魅力が大きい習い事ですが、親の大きなサポートがあってこそ成り立つものだったのですね。

子供の成長は親の喜び!

親子で納得のいく習い事の選び方の参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました