2,000文字を書くのに、5時間かかる…
書いてるうちにめちゃくちゃになるし
昔の僕です。
2000字って、普通の人では書けないほどの文字数……ライターをはじめたばかりだと、大変ですよね。
大変な理由の一つは、『文章』を書くから。
長文を書くには、文章を書くのではなく型に文字をはめていく発想の転換が必要です。
僕は、やり方を変えたことで、2000字を書くのに5時間→1時間まで短縮でき、副業で月7万を達成しました。
2000文字なんて無理…といったライター初心者でも、すぐに実践できる書き方の手順をお伝えしますので、参考にしてください。

副業WEBライターで月7万円を稼ぐ
文章苦手・パソコン苦手から独学でライターを始め、今では10万PVのブログを運営。
このサイトでは、月3万円以上を稼ぐノウハウを配信中。
WEBライター初心者が2000文字を書くコツは「型」

2000文字の執筆は、文章ではなくパズル感覚で書けば、苦に感じません。
長文を書くとなると大変に感じますが、上記の方法ならサクサク書けます。
見出しごとに短編完結型を複数作るイメージですね。
具体的なやり方を説明します。
型を作る<PREP法>
PREP法を使って、見出しや本文を構成していきます。
PREP法は、Webライティング定番の手法で、カタマリごとに文章を完結化できます。
例えば、1つの見出しで250文字の本文を書ければ、8つの見出しで2000文字達成です。
250文字なら書けそうですよね。
また、PREP法で書かれた記事は読みやすく、読者にも好まれます。
いかに読まれる記事を書けるかが、WEBライターの価値です。
メリットだらけなので、PREP法を積極的にマスターしましょう。
本文の書き方
文章は、PREP法に基づいて箇条書きした後に要点→肉付けをすることで、サクサク書けます。
例をあげますね。
あとは、上記の箇条書きを文章になるように、肉付けをします。
WEBライティングで2000文字を早く書くには、PREP法が活用しましょう。
頭が整理され、何を書くべきかが明確になるからです。
文章で書くと大変ですが、PREP法ならパズル感覚でサクサク書けます。
簡単に書けて執筆速度もあがるPREP法は、Webライターの必須スキルです。
太字のところが、箇条書きの部分です。
コツとして、肉付けをする際は、1文の長さを人が読むとされる40~80文字をおすすめします。
あまりに長すぎる文章は、クライアントにも読者にも好かれません。
端的にわかりやすい文章を書くためにも、PREP法→要点の洗い出し→肉付けを意識してみてください。
WEBライター初心者向け!2000文字の具体的なやり方<サンプルあり>

Webライター初心者に向けて、2000文字のシミュレーションを、下記の手順に沿って説明します。
実際の案件のように、下記のテーマを設けて解説しますね。
キーワード:ジョギング 痩せるには
文字数:2000文字
最後にサンプルも公開していますので、参考にしてください。
手順①骨格を決める
キーワードの答えになる見出しを作成
まずは、ネット検索で情報を集め、記事構成(見出し)を作成しましょう。
見2(結):ジョギングは20分以上で効果が出る
見2(理) :脂肪燃焼が20分から始まるから
見2(具) :有酸素運動と代謝UP
見2(総) :自分のペースで長く続けることが大事
見出しも、PREP法で作成できます。
見出しだけを見て、記事の内容がわかればOKです。
詳しくは下記の記事で解説していますので、参考にしてください。
手順②大まかな文字数の想定
文字数を見出しごとに振り分ける!
ざっくりでいいので、見出しごとの文字ボリュームを決めます。
今回は、以下の文字数で設定しました。
見2(結) :250文字
見2(理) :250文字
見3(理):250文字
見3(理):250文字
見2(具) :250文字
見3(具):250文字
見3(具):250文字
見2(総) :250文字
しっかり伝えたい見出しには、見出し3を設置しましょう。
だらだらと長い文章だと、書く方も読む方も大変ですからね。
今回は、理由と具体例でボリュームを増やし、750文字想定にしました。
見出しごとの文字数に決まりはありませんが、300文字以内だと長すぎずに内容もしっかり伝えらます。
これで、記事を書くための準備が完成です。
手順③本文の箇条書き
PREP法に従って、各項目で言いたいことをまとめる
本文も、PREP法を用いて要点をまとめます。
例として、具体例にあたる見出し2「有酸素運動と代謝UP」の要点をまとめたものをご覧ください。
結論:痩せるには脂肪燃焼と代謝UPが重要
理由:脂肪燃焼は有酸素運動20分以上
代謝UPは筋力をつけること
具体:無理な食事制限は危険
総括:長期間やることで、やせやすい体作り
要点だけをみて、意味が分かればOKです。
同じ要領で、すべての見出しで要点をまとめていけば、記事はほぼ完成!
あとは、肉付けをして文章にするだけです。
手順④肉付け<サンプル>
箇条書きに主語・述語を足して文章にする
最後に、文字数(80文字以内)に気を付けながら、肉付けをしていきます。
【結論】60文字
ジョギングは、脂肪を燃焼させ代謝の良い体を作るのに、最適なダイエット法です。
・有酸素運動
・筋肉をつける
【理由】77文字
有酸素運動は、20分ほど運動をすることで脂肪燃焼の効果がでてきます。同時に、ジョギングをしていくことで自然と筋肉もつき、代謝UPの効果も期待できますよ。
【具体例】91文字
代謝が上がれば、太りにくい体になり、長期的に痩せやすい体になるわけです。
注意点として、無理な食事制限はNG!
リバウンドの危険性があり、健康に悪いダイエットなので、やめましょう。
【総括】53文字
「痩せる」ではなく「太りにくい」体を目指せば、長期的に見たときに、健康的で痩せやすい体を手に入れられます。
※合計281文字
語尾が同じ言葉で連続しないように注意しながら、文章を書いていきましょう。
これまで解説してきたように、いきなり文章を書くのではなく、下準備をすることが、2000文字をサクッと書くコツです。
記事も早く書けますので、結果としてWEBライターでの時給・収益のUPが見込めますね。
WEBライターで2000文字を書くコツ|まとめ
Webライター初心者でも、コツさえつかめば、2000文字はあっという間に書けるようになれます。
この記事の書き方を応用することで、3000文字でも5000文字でも、内容の濃い記事を書くことが可能です。
まずは2000文字を書くための自分なりの型を作り、たくさん練習をしましょう。
案件を選ぶ側になろう!
2000文字が書ければ、どのクラウドソーシングでも稼ぐだけのスキルが身についています。
より好条件の案件を手にするためにも、業界TOP3のクラウドソーシングは押さえておきましょう。
特に業界3位のクラウディアは、大手2社に比べ知名度が低いためライバルも少なく、穴場のクラウドソーシングサイトです。
\すべて無料登録/
公式サイト | 特徴 |
---|---|
クラウドワークス | 業界No.1の知名度 |
ランサーズ | 高単価案件が豊富 |
Craudiaクラウディア | 穴場の注目サイト |
コメント