在宅ワークの定番といえばクラウドソーシング。

クラウドソーシングってそもそもなに?

クラウドソーシングって怪しいの?
知名度は上がってきた一方で、不信感があるという声もあります。
歴5年の僕が、クラウドソーシングの仕組みや仕事内容をわかりやすく解説していきます。
- 子育て中で外に出られない主婦
- 副業で稼ぎたいサラリーマン
- 人見知りだから在宅で働きたい
クラウドソーシングとは?在宅ワークの定番!
クラウドソーシングとは、仕事を頼みたい人と仕事をしたい人をインターネットでつなぐ業態のことを言います。

仕事を頼む側と探す側を繋ぐ仲介サービスに登録することで、仕事ができます。
登録といっても面接等はなく、名前もニックネームでOK!誰もが簡単に登録できるのが、クラウドソーシングの良い点でもあります。
今やスタンダードな働き方となっていますね。
概要はこんな感じです。続いてもう少し深堀して説明していきますね。
クラウドソーシングの仕組み

クラウドソーシングの仕組みを超簡単に言うと
『受注者・仲介社・発注者』みんなが得をするよ
ということです。
- 個人…仕事の成果として、報酬を得る
- 企業…人件費を抑え、成果物を得る
- 仲介会社…手数料で売上を得る
まさにWIN WIN WINですね。
懸念点はやはり安全性ですが、仲介会社が間に入ることで、未払いの心配もありません。
安心して仕事に取り組める環境ということです。
どうやって仕事をやるの?
- クラウドソーシング会社に登録
- 自分にできそうな仕事を見つける
- 応募する
- 作業(仕事)をする
- 成果物を提出する
- OKが出ればお金が入る
クラウドソーシングサイトに登録すると、多様の案件から仕事を選ぶことができます。
気になる案件に応募し、クライアントがOKを出した時点で仕事が開始!
仕事スタート時点で、すでにクライアントは仲介会社に報酬を振り込むため、未払いの心配はありません。
あとは、クライアントの要望にしっかり応えられるように、作業をしていきます。
では、実際の仕事内容はどんなものがあるのかに触れていきます。
クラウドソーシングの仕事内容
クラウドソーシングは主に3つの仕事形式があり、形式ごとに様々な職種があります。
タスク | 単発的な仕事 |
プロジェクト | クライアントと仕事を契約 |
コンペ | 成果物が採用された場合報酬が支払われる仕事 |
タスク→プロジェクト→コンペの順で難しくなります。
タスクだけで稼ぐのは難しく、メインはプロジェクトになります。
まずは、簡単な作業が多いタスクで実績を積み、その後、プロジェクトに挑戦する流れが一般的です。
初心者におすすめの仕事
- アンケート
- 文字おこし
- 記事作成
- データ入力 など
基本的には、PCで文字を打つことができればできる仕事です。
はじめのうちはアンケートやデータ入力などで慣れていき、最終的に記事作成のプロジェクトに挑戦してきます。
WEBライターと呼ばれる仕事ですね。
実際にWEBライターとして活躍している方は、クラウドソーシングサイトを利用している方が多数います。
スキルが必要な案件
- エンジニア系
- プログラミング
- 動画編集
- WEBデザイナー
- 写真・動画・3D作成
スキルが必要な仕事は報酬も高くなります。
スキルがない方は、資格や独学で勉強をしつつ、同時に仕事をこなしていくやり方が、最も効率的でしょう。
【オンスク.JP】なら様々なジャンルを月額1,000円で学べます。特にプログラミングは稼ぎやすく、数か月後には数万円の案件も目指せちゃいます。
手に職をつけたいなら、見逃せないサイトですよ。
\詳しく見る/
クラウドソーシングの登録手順
クラウドソーシングサイトを登録する際に、絶対に押さえておきたいサービス会社が2つあります。
- クラウドワークス
- ランサーズ
クラウドソーシングを始めらるなら、とりあえず登録しておきましょう!というほど、有名な2社です。
加えて、次点で有名な Bizseek も一緒に登録しちゃいましょう。すべて無料で登録できます。
クラウドワークス
- 業界最大手
- 案件数NO1
- とりあえず登録
業界最大手のクラウドワークス !
クラウドソーシングがよくわからないという方は、とりあえず登録すべきサービス社です。
案件が豊富にあるため仕事がないということもないですし、初心者向けの案件も数多くあるのが特徴です。
ランサーズ
- クラウドワークス並ぶ業界最大手
- ライティング案件が豊富
- とりあえず登録
クラウドワークスと並ぶ知名度のランサーズ!
クラウドワークスと同様、とりあえず登録するべきサービス社ですね。併用することで、契約の確率も上がります。
ライティング案件は、比較的単価の高いものが多く募集されています。
クラウドソーシングとは?まとめ
在宅ワークで稼げるクラウドソーシングについて、おさらいします。
- 登録は無料
- 安心の制度
- 最初は実績積みから
- WEBライターで月数万も
- スキルが必要な仕事なら月十数万も
副業解禁の流れから、一気に周知されてきたクラウドソーシングとあって、人気も年々上がってきています。
家庭を一番に考え自分のペースで働けるクラウドソーシングは、主婦の味方ですね。
在宅ワークに興味があるなら、下記の3社は必ず登録しておきましょう。
コメント